- トップ
- ヴィーガン・ベジタリアンレストランリスト
- Vegan Ramen UZU KYOTO
ヴィーガン、ベジタリアンという環境にも動物にも健康にもやさしい、未来を守るための食事ができるレストラン、カフェを探して出かけよう! あなたが食べたい料理の種類から、地図から、リストからなど、ベジレスを探すお手伝いをします。 ▶新しいレストラン・カフェを載せる
Vegan Ramen UZU KYOTO
ビーガンラーメン ウズ キョウト
VEGAN(完全菜食)
電話 | 080-7603-6106 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
京都府京都市中京区梅之木町146
Google MAPで見る | ||||||
アクセス |
京都府 京都市営地下鉄東西線 京都市役所前 地下鉄東西線「京都市役所前」駅 徒歩7分 | ||||||
お店の公式サイト | https://vegan-uzu.com/pages/uzu-kyoto | ||||||
定業日・営業時間 |
| ||||||
定休日 | 火曜日、水曜日 | ||||||
動物への思いやり度 | アニマルフレンドリー | ||||||
その他 |
2020年3月16日
京都に新たなVEGANラーメン店が出現。
オープン日の夜に早速行ってきた。
住宅街の中にひっそりと佇んでいます。
こちらのお店の特徴的な点は、VEGANであることに加え、
デジタルアートのクリエイター集団として有名な「チームラボ」がお店のロゴや店内設計も行ったこと。
店内はチームラボの作品がど真ん中に映し出され、ラーメン店とは思えない独特の空間に仕上がっている。
メインのVEGANラーメンは醤油と辛味噌の2種類。各1200円。
それぞれ麺も違っていて、味も抜群に美味しく、提供するVEGAN料理も店内アートに負けないこだわりを感じた。
価格は高めだが、それに見合う内容量と味で満足度は高い。
5月にはつけ麺も提供になるそう。
サイドメニューもいくつかあり、VEGAN餃子とVEGAN押し寿司もオーダーしてみた。
VEGAN餃子は今まで色んなお店で食べたVEGAN餃子の中で1番だと思えるくらいの美味しさだった。
ひとつ残念だったのは、無料のお水の提供がなく、ドリンク類はオーダーしないと飲めないこと。
私が行った夜の時間帯はドリンクオーダーできるだけお願いしたいと言うことでした。
お昼ならラーメン1杯1200円だけで済ますことはできるかも。
あ、ただ辛味噌ラーメンは刺激が強く飲み物ないと辛いので、オーダーする方はお気をつけください、笑
また肝心のヴィーガニズムの意識について。
以前こちらの求人広告で、動物愛護や環境保護に関心ある方もどうぞと案内されていて
VEGANについてまだちゃんと理解している希少なお店のひとつだと思った。
店内はチームラボのデジタルアートとテーブルとイス以外何もない、作品を際立たせる設計になっており
置くスペースも一切ないため厳しいとは思ったが、
一応動物問題チラシ(肉食と毛皮問題)を置いて貰えないか聞いてみた。
案の定、置ける状況にないというい事だったが、
その想いは店として共有しているし、チラシ1部だけ受け取って頂きスタッフにも伝え広め問題意識を共有したいということ。
一番大事な意識の部分を確認できて、今後も応援したいお店のひとつになりました。
チームラボとVEGANの融合した新しい世界へ。あなたも是非一度お越しやすどす~。
情報提供:さっち~